203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市は、平成19年2月、新潟国民保護計画を策定しています。北朝鮮から発射された弾道ミサイルは、僅かな時間で本市に到達する可能性があるため、ミサイルが落下する可能性がある場合、国からのこの緊急情報を瞬時に伝えるJアラートを活用し、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報を発信します。

新発田市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会-12月03日-03号

このような諸般の危機への総合的な安全対策の構築が必要であり、決して国の問題だけではなく、国民保護法制定による地方公共団体等責務でもあります。市長は、市民約9万8,000人の生命財産を直接守る役割があり、その責任の大きさ、重さも危機管理に関する考え方が最も重要だと考えられます。私は日頃から、危機管理の要諦は想定外のことがない周到な準備と有事の際の最高責任者の優れた状況判断能力だと考えております。

新発田市議会 2020-03-16 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

確かに低下をしているところでありますけれども、この要因といたしましては、例えば国民保護協議会というふうなものにつきましては、市長が会長であるとか、様々な審議会につきましては、市長あるいは副市長教育長消防長といった方々が委員になるというようなことがありまして、そういったものが全国的にもやはり男性というふうなことがございます。

新潟市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会本会議−06月21日-04号

本市では,災害情報国民保護などの緊急情報を,同報無線を初め,緊急速報メール,にいがた防災メール,ツイッター,ホームページ緊急告知FMラジオにより,一斉配信で市民の皆様にお知らせしています。また,災害情報だけでなく,昨年発生した小針小児童の事件の際や,ことしの5月に東区で発生した傷害事件の際には,不審行為の110番通報について,にいがた防災メール情報発信しました。

柏崎市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会議(第16回会議 9月11日)

柏崎市では、柏崎地域防災計画として、風水害、地震・津波、原子力の各計画及び、柏崎水防計画がつくられており、国民保護計画も策定してあります。  庁舎内では、これらの災害を想定した避難訓練実施していますし、今月末にも計画されているようですが、また、庁舎内だけではなく、広く市民を巻き込んだ防災訓練実施していることは評価できます。  

長岡市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会本会議-06月14日-03号

堤岡中学校給食室設備)  議案第105号 財産の取得について(ロータリ除雪車)  議案第106号 財産の処分について(長岡オフィス・アルカディア分譲事業用地)  議案第107号 公共施設相互利用に関する協定の一部変更について  議案第108号 新潟中越福祉事務組合規約変更について 日程第7………………………………………………………………………………………………79  報告第 3 号 長岡国民保護計画

長岡市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会本会議−06月12日-01号

報告第3号長岡国民保護計画報告については、新潟国民保護計画等変更に伴い、本市計画変更したものであります。  報告第4号から報告第11号までの繰越計算書報告については、それぞれ計算書のとおり、予算を平成30年度へ繰り越したため、報告するものであります。  以上で説明を終わります。よろしく御審議をお願い申し上げます。

見附市議会 2018-03-08 03月08日-一般質問-04号

市民の身体、生命財産を守るため、市では見附国民保護計画を定め、あらゆる事態を想定していると考えておりますが、有事の備えについての本市の取り組みとお考えを伺います。  以上です。               〔木原大輔議員発言席に着く〕 ○小泉勝議長 学校教育課長。               

胎内市議会 2017-12-19 12月19日-02号

胎内市は、先月22日に乙地区において武力攻撃事態を想定した胎内国民保護訓練関係機関と連携しながら実施したところでありますが、このような実践的な訓練全国でも非常に珍しく、不審船に対して効果的かつ安全に対処するためには、大変有意義な訓練であったかと思います。初めての訓練でさまざまな諸問題が浮き彫りになったことと思いますが、その検証結果と課題についてお伺いします。

上越市議会 2017-12-12 12月12日-04号

政府から国民保護ポータルサイトにて弾道ミサイル落下時の行動指針が示されておりますので、これらを生かしながらメニュー策定をすべきと思います。既に全国自治体では避難訓練をしている地区もあり、12月1日には福岡市にて、上越市でも、行政指針がなくても、来年度、単町内会独自でミサイルに備えての避難訓練をする動きも聞いております。

見附市議会 2017-09-13 09月13日-一般質問-03号

弾道ミサイル攻撃対処法については、見附国民保護計画の中の避難実施要領パターン集弾道ミサイル攻撃の場合の住民避難について記載してあり、ミサイル発射情報を受けた場合は屋内退避が基本とされ、ミサイル着弾時の爆風や破片などによる被害を少しでも避けるため、屋外にいる場合は近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する、近くに適当な建物がない場合は物陰に身を隠すか地面に伏せ、頭部を守る、また屋内にいる場合

新発田市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会-09月13日-02号

それで、国民保護法というような形で本格的にいろいろなものができました。  しかし、まだ日本災害時の情報共有状況認識の統一、標準化機能を備えた創意工夫等、全体を動かす意思決定ができないことです。例えば自然災害内閣府が、人為災害内閣官房が、原子力災害原子力規制庁がそれぞれ所管しています。しかし、これらの災害が同時に起きることも十分にあり得ます。東日本大震災は、日本を同時に襲いました。

三条市議会 2017-09-11 平成29年第 5回定例会(第4号 9月11日)

1点目は、三条国民保護計画に市の責務が具体的に述べられておりますが、三条市はこの計画に基づいてどのように対応されたのか伺いたいと思います。  2点目は、間接的な被害、修学旅行を取りやめたとか、いろいろなことも報道されておりますが、三条市では通勤、通学とか海外出張などの計画に間接的な被害、影響があったのか、承知されている範囲内で伺いたいと思います。  

柏崎市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会議(第17回会議 6月 9日)

○24番(三井田孝欧)  櫻井市長がおっしゃった、国が主導すべきというのは、全く私も思うとおりで、今、そういえば、そうだなとも思いますし、実は、きのうの自民党の政務調査会国防部会では、国民保護計画にのっとって訓練を優先的にやらなきゃいけないことというのは、きのうの朝8時から議論されてました。